KITAQ読書会 at KOKURA

本を通して人との出会いをたいせつに

1

こんにちはhiroです!今年も終わりが見えてきましたね。そんな中、僕は1冊の本に出会いました。今年読んだ本の中では、文句なしの1番の1冊に。12月の読書会に持って行こうと思います。正直なところ、今年はあまり本が読めていません。そんな中でも最後の最…

多くのビジネス書を読んで思ったこと

こんにちはhiroです!ビジネス書を読んでいると、結局は「やりたいことをやりなさい」と言われているような気がします。でも僕の場合、そもそも「やりたいこと」を見つけることが難しい。やりたいことってどうやったら見つかるのか。これは運もあるんでしょ…

一圓氏のセミナーにて その3

こんにちはhiroです!ビジネスにおいては心理学が非常に重要。心理学を学んでいれば、ビジネスをするにあたって、失敗することはないですよ。と、一圓さんに教えていただきました。その中で5%の判断脳と95%の無意識脳の話がありました。人は新しいこと…

一圓氏のセミナーにて その2

こんにちはhiroです!「目的を持って道具(ツール)を使いましょう。」一圓さんのセミナーで言われたことです。ここでいう道具とは販促のための道具。すなわち、Facebook、Twitter。DM、メルマガなどです。何となく使っても効果はでないと。何となくFacebook…

一圓氏のセミナーにて

こんにちはhiroです!先日、一圓氏のセミナーに参加しました。このセミナーを一言で言えば「リピーターになる人だけを顧客にしなさい」ということでした。なぜ、リピーターにこだわるのか?それは「人口」です。人口が減少する国内で新規顧客を獲得すること…

第25回KITAQ読書会@朝会のお知らせ

こんにちはhiroです! 11月ということで、今年も終わりが見えてきましたね。 最近、積読本が増えています。読書会に向けて、消化していきます! 休日の朝を有意義に過ごしませんか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ KI…

熱量

こんにちはhiroです!昨日、ブログでも告知していた一圓克彦氏のセミナーに参加してきました。内容は置いといて、1つ感じたこと。自分と熱量が圧倒的に違いました。ビジネス書の著者の方とお話させてもらうといつも感じてます。なんで、同じ人なのにこんな…

日経より

こんにちはhiroです!先日、日経電子版で読書会に関する記事を見つけました。新顔が続々 SNS時代に読書会がはやる理由 リアルな出会いに満足感http://www.nikkei.com/article/DGXBZO60911020Q3A011C1WZ8000/読書会の位置って昔と少し変わったなと感じまし…

走ってみた

こんにちはhiroです!先日、マラソンに出場しました。マラソンと言っても10キロです。フルの約4分の1ですね。とはいっても1時間近く走り続けるので、けっこう疲れました。歩くことなく完走。練習不足でタイムは全く伸びず。笑本田直之さんの本に、先に…

美術館

こんにちはhiroです!少し、前の話しになりますが北九州市立美術館へレオナール・フジタとパリ展に行ってきました。美術館には意識して行くようにしています。きっかけとなったのはヴィクトール・フランクルの「夜と霧」という本です。「夜と霧」はユダヤ人…

第24回KITAQ読書会@朝会を開催しました

こんにちはhiroです!今回はBettyさん、ぶんぶんさん、たかいしさん、hiroの4人で読書会を開催しました。Bettyさん「英語を学ぶのは40歳からがいい」 菊間ひろみ著 幻冬舎新書 ・・私は中国語をずっと学んでいるので、ここに書かれてあるメソッドを中国語学…

セミナーのお知らせ

こんにちはhiroです!僕がいつもお世話になっている下関ビジネスパーソン読書会でビジネス書の著者を招いてセミナーを開催することになりました。僕もお手伝いし、お話を聞いてきます。もし、興味がある方がいらっしゃれば、下記のURLより直接参加申し込みし…

50

こんにちはhiroです!この記事で50記事目になります。1月1日から書き始めてようやく50です。途中、日常生活に追われサボってしまいました...久しぶりに昔の記事を読み返して、当時のことを思い出してみました。こうして、書いた物を残しておくと、…

mixi

こんにちはhiroです!少し前の話になりますが、mixiが上場後初の通期で営業損失を出したそうです。読書会をmixiでやっているので、がんばってほしいですね。まだまだ資産は保有しているようですし、一時大人気の企業だったので、人材も揃っているのかな、な…

本を読んだら、旅をした。

こんにちはhiroです!前に「僕の死に方」という本を紹介しました。その本を読んでいく中で、自分は今何をしたいのかと考えてみました。その答えは旅行と読書でした。ありきたりかもしれません。ただ、それが自分なりに考えた結果でした。ということで、行っ…

第24回KITAQ読書会@朝会のお知らせ

こんにちはhiroです!読書会のお知らせです。 休日の朝を有意義に過ごしませんか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ KITAQ読書会@朝会のご案内です。 【日時】平成25年10月13日(日) 9:00~10:30 【場所…

第23回KITAQ読書会@朝会を開催しました

こんにちはhiroです!今回はBettyさん、マリリンさん、フワさん、hiroの4人で読書会をしました。フワさんは初めての参加ありがとうございました!マリリンさん気持ちのいい秋の朝、読書会に参加でき、 幸せなひとときを感じる事ができました。 ありがとうご…

本から得られるのは気づきだけ。

こんにちはhiroです!僕はたくさんのビジネス書や自己啓発書を読んできました。なぜ、読んでいるのか?それは「自分が変わる」ためです。自分の理想に近づくためと言ってもいいかもしれません。では、どうやったら本で「変わる」ことができるのか?ひとつ挙…

第23回KITAQ読書会@朝会のお知らせ

こんにちはhiroです! お知らせがぎりぎりになってしまいました。すいません! 9月になって、秋が近づいていますね。読書の秋、いい本にたくさん出会いたいものです。 休日の朝を有意義に過ごしませんか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…

坂の上の雲

こんにちはhiroです!昨日まで3連休を利用して四国に行ってきました。その中で、松山にある坂の上の雲ミュージアムというところに行きました。そして、坂の上の雲を読み始めました。単純ですね。坂の上の雲ミュージアムが素敵だったので、思わず読みたくな…

こんにちはhiroです!秋ですね。今年も読書の秋にしたいです。読書の秋みたいに期間を区切ってみると不思議と集中して読書ができている気がします。こういったときはせっかくなので少し難しめの本を読みたいなと考えています。周りには秋だけは期間限定で読…

難しい。

こんにちはhiroです!自分が友人に読書が好きと伝えると、「自分も読むようになりたいから、どうしたらいいか教えて!」と言われることが多いです。ただ、僕は誰一人として読書を習慣化させることはできていません。色々とアドバイスしてもなかなか身に付か…

久しぶりにほのぼの

こんにちはhiroです!先日、和菓子のアンという本を読みました。とてもほのぼのな内容で癒されました。最近はこういった小説を読んでいなかったので、たまには読まないとなと思いました。そう、偏りなく色々なジャンルの本を読むって大切ですよね。思いがけ…

そういう場所に。

こんにちはhiroです!ことばにならない時に隣にいることが友情だ 。前回の読書会で紹介していただいた本の一文です。どんな励ましも励ましにはならないことがある。そんなときはただ、寄り添うということもできる。そう教えてもらいました。僕は同じようなこ…

僕の死に方を読んで考えたこと

こんにちはhiroです!以前、読書会でマリリンさんに金子哲雄さんの僕の死に方という本をいただきました。 僕の死に方 エンディングダイアリー500日作者: 金子哲雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/11/22メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 52回この商…

本棚は空いているか?

こんにちはhiroです!本の整理をするコツは、本棚に空きを作ることです。自分の本棚がぎっしり詰まっているのなら、少し減らさないと新しい本は入りません。とても、当たり前ですが、自分の本棚はどうですか?本棚の本を見てみると何年も前の本で全く読んで…

中途半端

こんにちはhiroです!先日の読書会で、ショコラテさんに聖書に関する本を紹介してもらいました。その本の一文で「炎のように熱いのでなければ氷のように冷たいほうがいい。」という言葉がありました。一言で言うなら「中途半端はよくない」ということでした…

生命保険のカラクリを読んでやってはいけないたった1つのこと

こんにちはhiroです!先日の読書会で、生命保険のカラクリという本を紹介しました。この本を読んで、やってはいけないなーと思ったこと。それはこの本を読んで何も考えずにライフネット生命に加入することです。ちょっと、皮肉かもしれませんがそう思いまし…

第22回KITAQ読書会@朝会開催しました

こんにちはhiroです!第22回はBettyさん、ショコラテさん、hiroの三人で読書会をしました。Bettyさんが紹介してくれた本 ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法作者: ちきりん出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2011/01/20メディア: 単行本(…

書くこと

こんにちは hiroです!アイデアを出すとは何か?そのひとつの答えは「書くこと」だとある本に書いてありました。たしかに「頭で考えたこと」と「書き出したこと」には大きな差があるように思えます。例えば、読書会で本を紹介するとき。頭で構想を練って説明…